皆さま、どんなGWをお過ごしですか?
私は、本日、愛車「ハリコ」とともに、郡山のグリーンライフ郡山さんまで行ってまいりました!
朝5時出発!!
親友、都ちゃんとともに、ドライブです。
眠かったのと、ちょっと昨夜遅くまで起きてしまったため、目の下には、やっぱりクマが二ひき、
鎮座してましたが、やはり鼓動2台と鼓動プラグがついている車ちゃんは、快適です~!
本日の運転時間は、合計7時間ぐらいでしたが、元気です(笑)
ふふ、鼓動、恐るべし。
さて、本日の体験会は、グリーンライフさんの主催でしたが、
社員さんのほんわかした感じが、とても素敵な会社さんなんですよ~。
そのおかげ様で、体験会は盛り上がったように思います。
本当にありがとうございました!
お客様も、大変盛り上がる方が多くて、暖かい方たちばかりでした(^_^)♪
楽しかったです~っ!
お客様で、「家のせいだけで、体調がおかしくなるなんてないんでは?」と
おっしゃっていた方がいらっしゃいました。
そうですね!
そうだと思います。
環境のアクセス、アプローチはあくまでも1側面にすぎないと思います。
しかし、おうちは大きいですから、毎日クラス場所ですから、影響は少なからずあります。
それと、やはり何度も言ってしまう、「自分の心・意識」かしら?と尾山は思いますよ。
しかしながら、どんなことでも、いろんな方向から、良くなるためにアプローチをかけていくことは、
とても大事だし、素敵なとこだと思います。
諦めたくはないですから。
しかし、感性が鋭すぎる方は、環境にとても左右されやすいというのも事実です。
そういう方は、環境に左右されて調子が悪くなり易かったりするので損した気持ちになりますが、
損ではなく、得なのだと私は思います。
だって、環境を察知する能力が、判断する能力が高いということです。
これを、生体エネルギー位置を高めることによって、その能力が生かせてる人はおもしろいですよ~(笑)
はい、実践をしてみると見えてくることはたくさんあるようですよ。
皆さまに感謝。
ありがとうございました!!
私は、本日、愛車「ハリコ」とともに、郡山のグリーンライフ郡山さんまで行ってまいりました!
朝5時出発!!
親友、都ちゃんとともに、ドライブです。
眠かったのと、ちょっと昨夜遅くまで起きてしまったため、目の下には、やっぱりクマが二ひき、
鎮座してましたが、やはり鼓動2台と鼓動プラグがついている車ちゃんは、快適です~!
本日の運転時間は、合計7時間ぐらいでしたが、元気です(笑)
ふふ、鼓動、恐るべし。
さて、本日の体験会は、グリーンライフさんの主催でしたが、
社員さんのほんわかした感じが、とても素敵な会社さんなんですよ~。
そのおかげ様で、体験会は盛り上がったように思います。
本当にありがとうございました!
お客様も、大変盛り上がる方が多くて、暖かい方たちばかりでした(^_^)♪
楽しかったです~っ!
お客様で、「家のせいだけで、体調がおかしくなるなんてないんでは?」と
おっしゃっていた方がいらっしゃいました。
そうですね!
そうだと思います。
環境のアクセス、アプローチはあくまでも1側面にすぎないと思います。
しかし、おうちは大きいですから、毎日クラス場所ですから、影響は少なからずあります。
それと、やはり何度も言ってしまう、「自分の心・意識」かしら?と尾山は思いますよ。
しかしながら、どんなことでも、いろんな方向から、良くなるためにアプローチをかけていくことは、
とても大事だし、素敵なとこだと思います。
諦めたくはないですから。
しかし、感性が鋭すぎる方は、環境にとても左右されやすいというのも事実です。
そういう方は、環境に左右されて調子が悪くなり易かったりするので損した気持ちになりますが、
損ではなく、得なのだと私は思います。
だって、環境を察知する能力が、判断する能力が高いということです。
これを、生体エネルギー位置を高めることによって、その能力が生かせてる人はおもしろいですよ~(笑)
はい、実践をしてみると見えてくることはたくさんあるようですよ。
皆さまに感謝。
ありがとうございました!!
▲
by tokushu999
| 2012-04-29 19:38
| 生体エネルギー実践記録
先日のブログにも書きましたが、
最近、生体エネルギーの体験会にリピートの方が増えてるのです。
ありがたいことです!!
実践してみて、
「ほんとだ~なるほど~、こういう風に変化していく~」
と、実感されて、また、再度質問を持参していらっゃいます。
うれしいことです(>_<)
実際に、いろいろ深く勉強してみたい方は、どうぞご一報くださいね~。
しかし、現場での実践ありき!ですからね♪
やってみてください。
もしも、あんまり変化がない場合は、ご自分の環境がちょっと劣化しすぎているか、
まだエネルギーが満ちていない、という点を見てほしいです。
人間も動物も、植物も、環境に左右される生き物です。
環境をととのえること、
環境の良い場で、生活することは、とても大きい因子だと思います。
どんな環境でも、手をかければなんとかなります(笑)
ご縁がある、そのご自分の環境をまずは生体エネルギーアップして、実践してみることは、
とても面白いと思いますよ(^_^)
そうそう、自分の体も、環境のうちの一つ。
自分か゛明るい気持ちで家族に接すると、子供も夫も元気になります。
ってことは、「自分も環境の一部」って考えると、面白いですよね!
すべてが作用しあっているこの世界です。
どうせなら、良い作用をしていきたいものです~(笑)
私が一番気をつけなくちゃ!です(笑)
最近、生体エネルギーの体験会にリピートの方が増えてるのです。
ありがたいことです!!
実践してみて、
「ほんとだ~なるほど~、こういう風に変化していく~」
と、実感されて、また、再度質問を持参していらっゃいます。
うれしいことです(>_<)
実際に、いろいろ深く勉強してみたい方は、どうぞご一報くださいね~。
しかし、現場での実践ありき!ですからね♪
やってみてください。
もしも、あんまり変化がない場合は、ご自分の環境がちょっと劣化しすぎているか、
まだエネルギーが満ちていない、という点を見てほしいです。
人間も動物も、植物も、環境に左右される生き物です。
環境をととのえること、
環境の良い場で、生活することは、とても大きい因子だと思います。
どんな環境でも、手をかければなんとかなります(笑)
ご縁がある、そのご自分の環境をまずは生体エネルギーアップして、実践してみることは、
とても面白いと思いますよ(^_^)
そうそう、自分の体も、環境のうちの一つ。
自分か゛明るい気持ちで家族に接すると、子供も夫も元気になります。
ってことは、「自分も環境の一部」って考えると、面白いですよね!
すべてが作用しあっているこの世界です。
どうせなら、良い作用をしていきたいものです~(笑)
私が一番気をつけなくちゃ!です(笑)
▲
by tokushu999
| 2012-04-28 10:54
| 生体エネルギー実践記録
尾山です。
今日は、千葉のイズヤマリゾートさんで、生体エネルギー体験会をしてきましたよ♪
小雨が降っている中、足を運んでくださったお客様、ありがとうございました!!
今日は、リピーターの方も多くいらしていただいたので、
ちょっと深いお話をして、そして、ファンデーションの実践までできました。
レリスブランブリエのリキッドファンデーションは、 私のホントおすすめ商品です☆
発売以来、リピーターの多い商品です。
体験されたお客様の感想は・・・
「のびる~♪軽い~♪」
「きれいにつく~」
と、女性陣、大興奮(笑)
2カ月、クリームだけ使い続けてくださった方たち、ほんとにお肌が良くなっていました。
ご自分でも実感されているそうですよ(^_^)v
ファンデを実践された方は、とにかく肌がぴっかぴか、もちもちに大変身!!
あ~、写真を載せたいのですが・・・・残念っ!!
ふわっとさんでのハンバーグは、さらにさらにおいしくなっていました♪
上に載っているガーリックチップが、超おいしいのですが、食べた後、ニンニク臭くならないんですよ・・・。
なんで??(笑)
伊豆山社長!ご馳走様でした!!
そして・・・去年の体験会に来てくださったJさん、
今年の2月の体験会にもわざわざクリームを買いに来てくださいました(>_<)♪
Jさんは、現代の少子化問題に立ち向かう、6人の子持ち、という豪勢なお父さん。
目力(メヂカラ)は半端なく、見つめられると吸い込まれます・・・。
(ホント、マジです。)
今日は、きれいな奥様と一緒にドレスアップされて現れました。
デートらしいです~(>_<)
幸せってこういうことですね~っ♪
「ちゃんと、脊髄・尾てい骨・第三の目にオリベックスクリームを毎日、子供たちに塗ってますっ!」
と、目力で尾山を圧倒し、爆笑を何個もとって、売れっ子漫才師のようにさ~っと去って行かれました。
ありがとうございます。
尾山、本当にうれしかったです。
今日は、千葉のイズヤマリゾートさんで、生体エネルギー体験会をしてきましたよ♪
小雨が降っている中、足を運んでくださったお客様、ありがとうございました!!
今日は、リピーターの方も多くいらしていただいたので、
ちょっと深いお話をして、そして、ファンデーションの実践までできました。
レリスブランブリエのリキッドファンデーションは、 私のホントおすすめ商品です☆
発売以来、リピーターの多い商品です。
体験されたお客様の感想は・・・
「のびる~♪軽い~♪」
「きれいにつく~」
と、女性陣、大興奮(笑)
2カ月、クリームだけ使い続けてくださった方たち、ほんとにお肌が良くなっていました。
ご自分でも実感されているそうですよ(^_^)v
ファンデを実践された方は、とにかく肌がぴっかぴか、もちもちに大変身!!
あ~、写真を載せたいのですが・・・・残念っ!!
ふわっとさんでのハンバーグは、さらにさらにおいしくなっていました♪
上に載っているガーリックチップが、超おいしいのですが、食べた後、ニンニク臭くならないんですよ・・・。
なんで??(笑)
伊豆山社長!ご馳走様でした!!
そして・・・去年の体験会に来てくださったJさん、
今年の2月の体験会にもわざわざクリームを買いに来てくださいました(>_<)♪
Jさんは、現代の少子化問題に立ち向かう、6人の子持ち、という豪勢なお父さん。
目力(メヂカラ)は半端なく、見つめられると吸い込まれます・・・。
(ホント、マジです。)
今日は、きれいな奥様と一緒にドレスアップされて現れました。
デートらしいです~(>_<)
幸せってこういうことですね~っ♪
「ちゃんと、脊髄・尾てい骨・第三の目にオリベックスクリームを毎日、子供たちに塗ってますっ!」
と、目力で尾山を圧倒し、爆笑を何個もとって、売れっ子漫才師のようにさ~っと去って行かれました。
ありがとうございます。
尾山、本当にうれしかったです。
▲
by tokushu999
| 2012-04-26 21:10
| 生体エネルギー実践記録
野田秀樹さんの劇を見てまいりました。
NYでも大評判だったらしいです。
「THE BEE」
水天宮の劇場でやってますが、もうチケットはいつものごとく完売状態ですね。
宮沢りえさんは、「キャラクター」以来、久々に拝見いたしましたが、あ~美しい。
妹たちは、お話をしたことがあるのですが、まあ、とても気さくな方らしいです。
いつも野田さんの劇を見た後は、ずし~っと、心に重しがのしかかったようになります。
なにか、みぞおちあたりに入れられたように・・・。
とにかく、いつも取り扱う題材が重いんですよ・・・。
今回も、その期待を裏切ることなく、ヘビーでした(笑)
舞台装置も、紙という材質を使い、
「破れたら二度と戻らない」
という脚本の内容と重なり、どんどん「ああ、もうどうしようもないんだ」という感情になっていくんですよ。
やったらやり返す、という繰り返しで、自分の大事なものを失っていく・・・。
あ~、怖い。
世の中に当たり前に存在している
どっちが勝つか?
という戦い。
大義名分があったとしても、勝ち負けにこだわることの愚かさ。
勝ったときに何が手に入るのか?
本当に、最初にほしいものだったのか??
小さな争いから、大きな国の戦いの戦争まで、結局は、そういうつまんない我のために、
失っていくものの大きさよ~
は~・・・
そんなことを思わせる劇でした。
野田さんって、怖がることをせず、心の闇をどんどん出しちゃうかたなんですかね?
そこで、兄弟げんかの仲裁で、おばあちゃんがよく言っていたことを思い出しました。
「負けるが勝ち」
ああ、ほんとうだ~、おばあちゃん。
勝ち負けにこだわっていたら、いつの間にか大事なものがなくなっていくのかも。
だから、負けてもいいから、仲良くするほうが、何倍も楽になる。
「楽しい人生になる。」
そのほうがいいな。
そっちに行こう。
(笑)
NYでも大評判だったらしいです。
「THE BEE」
水天宮の劇場でやってますが、もうチケットはいつものごとく完売状態ですね。
宮沢りえさんは、「キャラクター」以来、久々に拝見いたしましたが、あ~美しい。
妹たちは、お話をしたことがあるのですが、まあ、とても気さくな方らしいです。
いつも野田さんの劇を見た後は、ずし~っと、心に重しがのしかかったようになります。
なにか、みぞおちあたりに入れられたように・・・。
とにかく、いつも取り扱う題材が重いんですよ・・・。
今回も、その期待を裏切ることなく、ヘビーでした(笑)
舞台装置も、紙という材質を使い、
「破れたら二度と戻らない」
という脚本の内容と重なり、どんどん「ああ、もうどうしようもないんだ」という感情になっていくんですよ。
やったらやり返す、という繰り返しで、自分の大事なものを失っていく・・・。
あ~、怖い。
世の中に当たり前に存在している
どっちが勝つか?
という戦い。
大義名分があったとしても、勝ち負けにこだわることの愚かさ。
勝ったときに何が手に入るのか?
本当に、最初にほしいものだったのか??
小さな争いから、大きな国の戦いの戦争まで、結局は、そういうつまんない我のために、
失っていくものの大きさよ~
は~・・・
そんなことを思わせる劇でした。
野田さんって、怖がることをせず、心の闇をどんどん出しちゃうかたなんですかね?
そこで、兄弟げんかの仲裁で、おばあちゃんがよく言っていたことを思い出しました。
「負けるが勝ち」
ああ、ほんとうだ~、おばあちゃん。
勝ち負けにこだわっていたら、いつの間にか大事なものがなくなっていくのかも。
だから、負けてもいいから、仲良くするほうが、何倍も楽になる。
「楽しい人生になる。」
そのほうがいいな。
そっちに行こう。
(笑)
▲
by tokushu999
| 2012-04-25 21:17
| 映画・DVD・演劇・本・芸能
「おさがり」
って懐かしくないですか?
私は、4姉妹の二番目。
当然ですが、小さいころ、いつも姉は新しい服を着ることができました。
下の妹は、なんと双子なので、いつも同じ服でないと・・・と、
これまたいつも新しい服を着せてもらっていました。
なんだか二番目って損だな~って思っていたことがあります(笑)
今思えば懐かしいことですが・・・。
しかし、最近、「おさがり」が大好きになりました(笑)
ある日突然、大阪のお客様から、(もう、お客様っていうより、おねいちゃんって感じなのですが)
「尾山さ~ん、こういう服があるんだけど、着るかな~?でも、人の着たのなんていやかな~」
と、お電話がありました。
いつも遠慮しいの私ですが、
「うれしいです!!」と、厚かましくお返事してしまいました。
その後、服や鞄や靴などが届いたのですが、すごい素敵なものばかりで、最近、尾山はお洒落っ子になってます(笑)
Jさんはとても素敵な、やさしい方なんです。
幸せな人が着ていた服って、身にまとうとウキウキしてしまうんだな~とわかりました。
お?? そうか。
これこそ、生体エネルギーの真髄、「情報」かしら?
水は情報を暗記する。という性質をもっている。
すべての物質は、水分子を持っている。
(自分の体は、水の割合が60~70パーセントでできている。コレ、大きい。)
服も、水分子は入っている。
水は、言葉で言ったことを転写できる性質をもっている。
いつも良い思い、言葉で生きていると、自分の体(モノ)はその情報を暗記する。
素敵な情報を蓄えたからだは、良い情報を呼び込んじゃったりして、素敵な人生に入っていく・・・
素敵な情報を蓄えたものは、持った人を幸せにしていく・・・
ってことかしら??
そうだな~、世の中、とってもシンプルなのかも。
ついでに考えると、
子供に対して、良い言葉をかけ続けると、素直で良い子に育つ、というのは、当然なんだ~。
「誉めて育てる」
という子育てマニュアルや、
斉藤一人さんのように、お弟子さんに対して先生ではないときから、「みっちゃん先生」といって、「先生」と呼美続けることで、先生になっていく・・・というのも、
当然のことなんですね~。
な~るほど~っ!!
しかし・・・とすると、
尾山のおさがりを嬉々として持っていく妹たちが、いまだ自由人のままだったりするのは、
もしかして、私のせいじゃあるまいね??
(@_@;)
ドキドキ・・・。
しかしながら、こんな良い手は、使わなきゃ損ですね。
タダですから。
(笑)
って懐かしくないですか?
私は、4姉妹の二番目。
当然ですが、小さいころ、いつも姉は新しい服を着ることができました。
下の妹は、なんと双子なので、いつも同じ服でないと・・・と、
これまたいつも新しい服を着せてもらっていました。
なんだか二番目って損だな~って思っていたことがあります(笑)
今思えば懐かしいことですが・・・。
しかし、最近、「おさがり」が大好きになりました(笑)
ある日突然、大阪のお客様から、(もう、お客様っていうより、おねいちゃんって感じなのですが)
「尾山さ~ん、こういう服があるんだけど、着るかな~?でも、人の着たのなんていやかな~」
と、お電話がありました。
いつも遠慮しいの私ですが、
「うれしいです!!」と、厚かましくお返事してしまいました。
その後、服や鞄や靴などが届いたのですが、すごい素敵なものばかりで、最近、尾山はお洒落っ子になってます(笑)
Jさんはとても素敵な、やさしい方なんです。
幸せな人が着ていた服って、身にまとうとウキウキしてしまうんだな~とわかりました。
お?? そうか。
これこそ、生体エネルギーの真髄、「情報」かしら?
水は情報を暗記する。という性質をもっている。
すべての物質は、水分子を持っている。
(自分の体は、水の割合が60~70パーセントでできている。コレ、大きい。)
服も、水分子は入っている。
水は、言葉で言ったことを転写できる性質をもっている。
いつも良い思い、言葉で生きていると、自分の体(モノ)はその情報を暗記する。
素敵な情報を蓄えたからだは、良い情報を呼び込んじゃったりして、素敵な人生に入っていく・・・
素敵な情報を蓄えたものは、持った人を幸せにしていく・・・
ってことかしら??
そうだな~、世の中、とってもシンプルなのかも。
ついでに考えると、
子供に対して、良い言葉をかけ続けると、素直で良い子に育つ、というのは、当然なんだ~。
「誉めて育てる」
という子育てマニュアルや、
斉藤一人さんのように、お弟子さんに対して先生ではないときから、「みっちゃん先生」といって、「先生」と呼美続けることで、先生になっていく・・・というのも、
当然のことなんですね~。
な~るほど~っ!!
しかし・・・とすると、
尾山のおさがりを嬉々として持っていく妹たちが、いまだ自由人のままだったりするのは、
もしかして、私のせいじゃあるまいね??
(@_@;)
ドキドキ・・・。
しかしながら、こんな良い手は、使わなきゃ損ですね。
タダですから。
(笑)
▲
by tokushu999
| 2012-04-24 09:00
| 雑記
広島に行ってきました!!
土曜日は、住まいる工房様主催の生体エネルギー体験会。
若いご夫婦から、親子さん、いまどきの若い男の子まで、
本当にいろんな方が体験会に来てくださいました。
この日は、なぜか、とっても深い、意識と心のお話で、みんなで盛り上がりました。
いろんなご質問や、ご意見をうかがえて、とっても面白い一日でした。
前日、深夜2時までブログ設定と格闘して、寝不足でしたが、
(すみません、ミスって、一部記事が消えていて、ご心配をおかけしてしまったようです。)
あの「オリベックスクリーム」を塗りぬり・・・(笑)
絶好調で、頑張れました(笑)
こちら近くにお住まいの方は、とっても実直でいらっしゃる社長さんと、営業の笑顔が素敵な、るみさんがいらっしゃいますから、
皆さま、安心して素敵なお家や場づくりをされることと思います!!
楽しみですね!
日曜日は、小田原ハウジング様主催の体験会で、広島駅近くで開催されました。
ふふふ・・・美味しいハンバーグと、おやつに「新月」さんのプリン。
みなさま、おいし~と、評判でしたよ!
こちらは、体験会のリピートの方もいらして、ご自分の「携帯用しらべ」を使った体験談を話してくださいました。
「なぜか、引っ込み思案の私が、いろんなところに行って良い友達がたくさんできる。
とても今楽しい」
というものでした。
何よりです!!
生体エネルギーの資材は、人によって反応が違うようです。
身体のいろんな数値が変わったり、
性格が変わったり(笑) ← 考え方が楽になるような感じです。
まずは、気軽に実践してみること、とっても大事だと尾山は思いますよ。
やってみないと、わからないことたくさんありますから。
しかし当たり前のことですが、お金も大事ですからちゃんと考えて取り入れていくことは大事です。
小田原ハウジングさんには、とってもかわいらしい女性スタッフが2名いらっしゃいます。
男性の社員さんも、物腰の柔らかい方でした。
小田原社長さんの人柄が、社員さんにも現れてるんですね~っ♪
こちらのご近所さんも、ラッキーだなぁ、と感じて帰ってきました。
だって、お家作りは楽しくなくちゃ!ですからねっ!!
(すみません、消費者側からの意見です・・・)
今回も強調させていただきましたが、大事なことは、自分の目的です。
それに力を貸してくれるのが、資材です。
意識は、とても大事な人間の能力ですもん。
だから、まずは、最初に自分の目的・意識確認をしてみるのは、とっても素敵なことだと尾山は思います。
自分で決められる人生って素敵です。
楽しい実践、やってみてはいかがでしょうか?
土曜日は、住まいる工房様主催の生体エネルギー体験会。
若いご夫婦から、親子さん、いまどきの若い男の子まで、
本当にいろんな方が体験会に来てくださいました。
この日は、なぜか、とっても深い、意識と心のお話で、みんなで盛り上がりました。
いろんなご質問や、ご意見をうかがえて、とっても面白い一日でした。
前日、深夜2時までブログ設定と格闘して、寝不足でしたが、
(すみません、ミスって、一部記事が消えていて、ご心配をおかけしてしまったようです。)
あの「オリベックスクリーム」を塗りぬり・・・(笑)
絶好調で、頑張れました(笑)
こちら近くにお住まいの方は、とっても実直でいらっしゃる社長さんと、営業の笑顔が素敵な、るみさんがいらっしゃいますから、
皆さま、安心して素敵なお家や場づくりをされることと思います!!
楽しみですね!
日曜日は、小田原ハウジング様主催の体験会で、広島駅近くで開催されました。
ふふふ・・・美味しいハンバーグと、おやつに「新月」さんのプリン。
みなさま、おいし~と、評判でしたよ!
こちらは、体験会のリピートの方もいらして、ご自分の「携帯用しらべ」を使った体験談を話してくださいました。
「なぜか、引っ込み思案の私が、いろんなところに行って良い友達がたくさんできる。
とても今楽しい」
というものでした。
何よりです!!
生体エネルギーの資材は、人によって反応が違うようです。
身体のいろんな数値が変わったり、
性格が変わったり(笑) ← 考え方が楽になるような感じです。
まずは、気軽に実践してみること、とっても大事だと尾山は思いますよ。
やってみないと、わからないことたくさんありますから。
しかし当たり前のことですが、お金も大事ですからちゃんと考えて取り入れていくことは大事です。
小田原ハウジングさんには、とってもかわいらしい女性スタッフが2名いらっしゃいます。
男性の社員さんも、物腰の柔らかい方でした。
小田原社長さんの人柄が、社員さんにも現れてるんですね~っ♪
こちらのご近所さんも、ラッキーだなぁ、と感じて帰ってきました。
だって、お家作りは楽しくなくちゃ!ですからねっ!!
(すみません、消費者側からの意見です・・・)
今回も強調させていただきましたが、大事なことは、自分の目的です。
それに力を貸してくれるのが、資材です。
意識は、とても大事な人間の能力ですもん。
だから、まずは、最初に自分の目的・意識確認をしてみるのは、とっても素敵なことだと尾山は思います。
自分で決められる人生って素敵です。
楽しい実践、やってみてはいかがでしょうか?
▲
by tokushu999
| 2012-04-23 13:00
| 生体エネルギー実践記録
今朝、うれしい報告を聞きました。
都ちゃんちのきわみをもらって飲んでいるご家庭の子供さん、
卵アレルギーが治っちゃったそうです(笑)
ご家庭の環境を見たことは無いのでわかりませんが、
こうやって、生体エネルギーの高い水を飲んだだけで、改善されたというのは、
病院の先生も「?」だったそうですよ~。
面白いですね!
たぶん、環境が一般よりは良いのだと思いますし、ジュンインターナショナルプリスクールに、お子さんが通うことで、毎日、生体エネルギー満タンになって、だんだん満たされていったのだろう、と推測します。
(あくまでも推測ですよ。)
生体エネルギーって面白いんですよ。
まずは、簡単なところから実践してみることって大事ですよ。
だって、身体が今より楽になったら・・・若返ったら、絶対に楽しいからです。
私は、小さいころ、かなり病弱体質だったので、健康って本当に宝だと思います。
感謝。これのみです。
都ちゃんちのきわみをもらって飲んでいるご家庭の子供さん、
卵アレルギーが治っちゃったそうです(笑)
ご家庭の環境を見たことは無いのでわかりませんが、
こうやって、生体エネルギーの高い水を飲んだだけで、改善されたというのは、
病院の先生も「?」だったそうですよ~。
面白いですね!
たぶん、環境が一般よりは良いのだと思いますし、ジュンインターナショナルプリスクールに、お子さんが通うことで、毎日、生体エネルギー満タンになって、だんだん満たされていったのだろう、と推測します。
(あくまでも推測ですよ。)
生体エネルギーって面白いんですよ。
まずは、簡単なところから実践してみることって大事ですよ。
だって、身体が今より楽になったら・・・若返ったら、絶対に楽しいからです。
私は、小さいころ、かなり病弱体質だったので、健康って本当に宝だと思います。
感謝。これのみです。
▲
by tokushu999
| 2012-04-20 11:50
| 生体エネルギー実践記録
尾山です。
澤田升男師匠に、ありがたくも声をかけていただいて、
ラリー・サング師の愛弟子でいらっしゃるBIBI清水先生に、
「中国伝統風水」を習ってまいりました!!
生体エネルギー体験会でも「尾山、ちゃんと勉強して参ります」と予告した通り、
やりました!
しかし、まだ、鑑定は無理です(笑)
ごめんなさい~。
どうぞしっかりとした鑑定ご希望の方は、費用20~25万(現地視察込・BIBI清水先生じきじきの鑑定です)
だそうですから、お申込みされてくださいね!
いや~、面白いです。
一般に出回っているのと、違います。びっくりです。
なんで違うか??
よーくわかりました。
風水の解決策でいろいろな品が使われますが、大昔と今では「材質」が違う品物ってあります。
「材質」が大事で、昔の時代考証がされないと、すんごい間違いが起こる!!ってことなんですね。
また、現代でも翻訳の難しさってあるらしいです。
ラリー師は中国人でいらっしゃるのですが、英語で授業をされ、
BIBI先生は、日本人で、その中国語なまりの英語を聞きながら覚える。
なんだか、こんがらかりそうです(笑)
最初はご苦労されたそうです。
それでもあきらめないで続けられるというのには、やはり、それなりの理由があるのでしょうね。
・・ふふふ、皆さま、気になるでしょう??(^○^)
気になる方は、澤田先生のセミナーへどうぞです(笑)
たぶん、惜しげもなくその知識を披露されると思われます。
今までのじんち論も、なるほど、診断した理由もよくわかりました。
しかし、知らないって怖いことですね。
この世の中の知恵、すべて知ることは到底無理ですけどね~(やや、やさぐれ気味)
そんな無知の知の尾山は、それでもいろんなことを学ばせていただいてきました。
生体エネルギーの資材、大好きです。
16年も学び続けていますが、は~、奥が深すぎて、掘ってもほってもです(笑)
2008年11月に、イチョウ並木が黄金色に染まった大阪で受けた、
ヒューレン博士のホ・オポノポノ。
あの素晴らしい出会いは、今でも私の支えとなっています。
そして、今回の中国伝統風水。
BIBI先生は、シャネルのジャケットを颯爽と着こなす、ざっくばらんな先生。
とっても楽しい授業でした!
ありがとうございました!
私の人生、学んだのはこれだけではございませんが、
振り返ってみると、すべてが素晴らしいタイミングで来てくれている気がしました。
気のせい?
う~ん。
私は、気のせいにはしたくないんですよね~。
だって、すべては必然だと感じるからです。
そして、必然だ~と感じたほうが、人生が楽しくなるからです(笑)
そして今回思ったのは・・・
「引き寄せの法則」ってご存じですか?
本でたくさん出てますから、ご存じの方も多いですよね?
「引き寄せの法則」とか「ザ・シークレット」とか「THE KEY」とか。
自分で想ったこと、強く念じたことは、引き寄せられるって法則のことですが、
今回は、人に「引き寄せていただく」という感覚でした。
澤田升男師匠は、まさに、「KEY」をおもちの方なんだな~と思いますが、
その鍵は、どのドアも開けられる「マスター・キー」なのかもしれません(笑)
なんにでも通じる鍵を持っている。
みなさんのために、顧客の為に、その鍵をバンバン使われる。
すご~い!
澤田師匠の会社の女子社員さんは、これまたすごい出来た方たちばかり。
いつもお世話になりっぱなしです。
ありがとうございます。
しかも・・・すごい面白い方ばかりなんです。
楽しい社長さんのもとには、楽しい方たちばかりが集まるのですね!!
これも引き寄せですね。
勉強になります。
ありがとうございました!!
謝謝!!
澤田升男師匠に、ありがたくも声をかけていただいて、
ラリー・サング師の愛弟子でいらっしゃるBIBI清水先生に、
「中国伝統風水」を習ってまいりました!!
生体エネルギー体験会でも「尾山、ちゃんと勉強して参ります」と予告した通り、
やりました!
しかし、まだ、鑑定は無理です(笑)
ごめんなさい~。
どうぞしっかりとした鑑定ご希望の方は、費用20~25万(現地視察込・BIBI清水先生じきじきの鑑定です)
だそうですから、お申込みされてくださいね!
いや~、面白いです。
一般に出回っているのと、違います。びっくりです。
なんで違うか??
よーくわかりました。
風水の解決策でいろいろな品が使われますが、大昔と今では「材質」が違う品物ってあります。
「材質」が大事で、昔の時代考証がされないと、すんごい間違いが起こる!!ってことなんですね。
また、現代でも翻訳の難しさってあるらしいです。
ラリー師は中国人でいらっしゃるのですが、英語で授業をされ、
BIBI先生は、日本人で、その中国語なまりの英語を聞きながら覚える。
なんだか、こんがらかりそうです(笑)
最初はご苦労されたそうです。
それでもあきらめないで続けられるというのには、やはり、それなりの理由があるのでしょうね。
・・ふふふ、皆さま、気になるでしょう??(^○^)
気になる方は、澤田先生のセミナーへどうぞです(笑)
たぶん、惜しげもなくその知識を披露されると思われます。
今までのじんち論も、なるほど、診断した理由もよくわかりました。
しかし、知らないって怖いことですね。
この世の中の知恵、すべて知ることは到底無理ですけどね~(やや、やさぐれ気味)
そんな無知の知の尾山は、それでもいろんなことを学ばせていただいてきました。
生体エネルギーの資材、大好きです。
16年も学び続けていますが、は~、奥が深すぎて、掘ってもほってもです(笑)
2008年11月に、イチョウ並木が黄金色に染まった大阪で受けた、
ヒューレン博士のホ・オポノポノ。
あの素晴らしい出会いは、今でも私の支えとなっています。
そして、今回の中国伝統風水。
BIBI先生は、シャネルのジャケットを颯爽と着こなす、ざっくばらんな先生。
とっても楽しい授業でした!
ありがとうございました!
私の人生、学んだのはこれだけではございませんが、
振り返ってみると、すべてが素晴らしいタイミングで来てくれている気がしました。
気のせい?
う~ん。
私は、気のせいにはしたくないんですよね~。
だって、すべては必然だと感じるからです。
そして、必然だ~と感じたほうが、人生が楽しくなるからです(笑)
そして今回思ったのは・・・
「引き寄せの法則」ってご存じですか?
本でたくさん出てますから、ご存じの方も多いですよね?
「引き寄せの法則」とか「ザ・シークレット」とか「THE KEY」とか。
自分で想ったこと、強く念じたことは、引き寄せられるって法則のことですが、
今回は、人に「引き寄せていただく」という感覚でした。
澤田升男師匠は、まさに、「KEY」をおもちの方なんだな~と思いますが、
その鍵は、どのドアも開けられる「マスター・キー」なのかもしれません(笑)
なんにでも通じる鍵を持っている。
みなさんのために、顧客の為に、その鍵をバンバン使われる。
すご~い!
澤田師匠の会社の女子社員さんは、これまたすごい出来た方たちばかり。
いつもお世話になりっぱなしです。
ありがとうございます。
しかも・・・すごい面白い方ばかりなんです。
楽しい社長さんのもとには、楽しい方たちばかりが集まるのですね!!
これも引き寄せですね。
勉強になります。
ありがとうございました!!
謝謝!!
▲
by tokushu999
| 2012-04-19 23:14
| 風水・じんち論
▲
by tokushu999
| 2012-04-17 10:45
| 医師が認める健康住宅
今日お会いした、お客様の素敵な税理士さん。
良妻賢母な、素敵な方なんですよ♪
一通り、尾山が話した後、なんとなく数字と向き合っているんですよ、今、とお話ししたらとても面白いお話をしてくださいました。
先日の澤田先生の決算書セミナーで、
「数字で、その会社のビジョンが見えた気がした」とブログに書きましたが、
それがもっと明確になりました。
「数字は、生きている」
税理士さんが発した名言です。
「(売上や経費などの)結果を入力して、その会社のその時期の背景をイメージで知ることは、とても大事。
レシート一つにも、物語、背景があるんですよ、
そう思えば、数字は、イメージで見えて、尾山さんも楽しくなってくるのでは?
数字は語りかけてくるんですよ。
尾山さんは、モノに語りかけるって言っていたけど、
数字にもも語りかければどうでしょうか?」
というものでした。
この言葉で、単純尾山は、数字がとても身近に思えたのです。
あ~なんだ、机とか、車とか、家とかと一緒か~(笑)
変人尾山は、これで納得(笑)
一気に、親近感!!!
数字ともやっとお友達になれそうです。
Iさん、感謝感謝ですっ!!
良妻賢母な、素敵な方なんですよ♪
一通り、尾山が話した後、なんとなく数字と向き合っているんですよ、今、とお話ししたらとても面白いお話をしてくださいました。
先日の澤田先生の決算書セミナーで、
「数字で、その会社のビジョンが見えた気がした」とブログに書きましたが、
それがもっと明確になりました。
「数字は、生きている」
税理士さんが発した名言です。
「(売上や経費などの)結果を入力して、その会社のその時期の背景をイメージで知ることは、とても大事。
レシート一つにも、物語、背景があるんですよ、
そう思えば、数字は、イメージで見えて、尾山さんも楽しくなってくるのでは?
数字は語りかけてくるんですよ。
尾山さんは、モノに語りかけるって言っていたけど、
数字にもも語りかければどうでしょうか?」
というものでした。
この言葉で、単純尾山は、数字がとても身近に思えたのです。
あ~なんだ、机とか、車とか、家とかと一緒か~(笑)
変人尾山は、これで納得(笑)
一気に、親近感!!!
数字ともやっとお友達になれそうです。
Iさん、感謝感謝ですっ!!
▲
by tokushu999
| 2012-04-16 22:41
| 雑記