-
[ 2010-09 -21 17:39 ]
1
私の長年の夢です。
「会話できない自閉症の子供たちの感情を聞きたい!!」
ロボット的な会話ではなく、普通に、お話ができたら素敵!と思って取り組んできました。
15年間取り組んできた実践が、実りつつあります。
衣食住の生体エネルギー位置の大事さを痛感しております。
自閉症さんが近くにいないからといって、全く関係ないと思わないでください。
そういう方の能力も伸びていくということは、当然健常の方は、さらに能力が上がるわけです。
生体エネルギーをアップすることで、さまざまな能力って伸びていくのですね。
まずは、自閉症云々ではなく、生体エネルギー資材の中の一つ、「しらべ」で、「身体の能力がどう変化するのか?」
が、今度の秋期特別セミナーで医学博士から聞けますよ!
データの公開もあるようです。
もちろん、一番きいて頂きたいのは、この学問を開いた佐藤先生のお話です。
今年も、また既成概念を打ち砕くお話があるそうで、とても楽しみです。
生真面目に長年実践を続けてやってきた成果がでている、生体システム実践研究会です。
是非、セミナーにいらっしゃいませんか?
今までの不可能が可能になっている現実を、どうぞご自身の目で確かめてください。
秋期特別セミナーは、11月12日(金)~13日(土)です。
お申込みは、各事務局へどうぞ。
※各事務局がおわかりにならない場合は、メールでご連絡ください。
お知らせいたします。
「会話できない自閉症の子供たちの感情を聞きたい!!」
ロボット的な会話ではなく、普通に、お話ができたら素敵!と思って取り組んできました。
15年間取り組んできた実践が、実りつつあります。
衣食住の生体エネルギー位置の大事さを痛感しております。
自閉症さんが近くにいないからといって、全く関係ないと思わないでください。
そういう方の能力も伸びていくということは、当然健常の方は、さらに能力が上がるわけです。
生体エネルギーをアップすることで、さまざまな能力って伸びていくのですね。
まずは、自閉症云々ではなく、生体エネルギー資材の中の一つ、「しらべ」で、「身体の能力がどう変化するのか?」
が、今度の秋期特別セミナーで医学博士から聞けますよ!
データの公開もあるようです。
もちろん、一番きいて頂きたいのは、この学問を開いた佐藤先生のお話です。
今年も、また既成概念を打ち砕くお話があるそうで、とても楽しみです。
生真面目に長年実践を続けてやってきた成果がでている、生体システム実践研究会です。
是非、セミナーにいらっしゃいませんか?
今までの不可能が可能になっている現実を、どうぞご自身の目で確かめてください。
秋期特別セミナーは、11月12日(金)~13日(土)です。
お申込みは、各事務局へどうぞ。
※各事務局がおわかりにならない場合は、メールでご連絡ください。
お知らせいたします。
▲
by tokushu999
| 2010-09-21 17:39
| 生体エネルギー実践記録
1